top of page

思い込みを破壊するメイク

更新日:2024年10月29日

プロのカメラマンさんにメイクと写真撮影をしていただきました。

思い込み破壊する体験でした。


わたしをもっと好きになりました。


メイクをする前に話しました。「細い目」と「メイクをしても変わらない」がコンプレックスでした。


違いました。


目が大きい方がいいと思い込んでいました。目が細いのは、家族や親戚の中でわたしだけです。小さいころに家族や親戚が「目が細い」と言いました。気にしていませんでした。目が細くても見えます。


メイクしても変わらないのは、したつもりになっていました。普段からチークやアイシャドウをしていました。ついていませんでした。


経験が少ないとわからなくなります。料理だとわかります。「これ足した方がええんちゃうん?」と言われます。「わたしはこれで充分」と言えます。作り方や材料が違うと、レシピや食材を変更できます。


経験が少ないとわからないが、できないになります。

思い込みを破壊しました。


メイクは楽しいです。わたしが好きになります。魅力が引き出されます。



最新記事

すべて表示
経験しよう!やってみないとわからない

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 自分で経験するって大切です。世界が広がります。 どれだけ他人の話を聞いても、自分がやってみないとわかりません。聞く、読む、見ることも大切です。自分でやってみて、使いながら学ぶのに勝るものはありません。...

 
 
 
拍手が教えてくれた「応援」の意味

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 オーケストラのコンサートで「応援はいいものだ」と気づきました。 以前は「応援される」ことを「期待に応えなければならない」と感じていました。コンサートで応援は相手の背中を押し、やる気にさせるとわかりました。...

 
 
 
オーケストラが教えてくれた"みんな対等"

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 オーケストラのコンサートで「すべて対等だ」と感じました。 以前は、たくさん演奏しているヴァイオリンが主役だと思っていました。実際に演奏を聴くと、ときどき入るドラムなど、すべての楽器に役割があると気付きました。...

 
 
 

Comments


bottom of page