top of page

「おいしい」はオマケ

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。



料理をして不安になるときはありませんか?



「おいしく食べてもらえるかな?」

「ちゃんと栄養がとれているかな?」

「料理が苦手だから、もっと上手くならなきゃ…」



そんなふうに思うこと、わたしもありました。



料理は「おいしい」が目的ではありませんでした。食べた人が満たされて、ご自身の人生を歩むことが、料理でした。



わたしは、料理を通して、食べる人の心と体をととのえています。おいしいは、おまけでした 。



そう考えると、 何を作ってもいいんです。「これでいいのかな?」と不安に思うより、「これを食べて、どんなふうに過ごせるかな?」と考えると、 楽になります。



▷「食事を楽しみたい」「でも、料理が不安…」 そんなあなたへ。

料理が楽になる、心と体がととのう食べ方を始めませんか?



「何を作るか」よりも、「どう食べるか」を大切にする食事法があります。

一緒に「安心して食べられる自分」を見つけませんか?



▶ 心と体がととのう食講座4月から始まります。

✔ 食べものの本質を知る

✔ 体のしくみを学び、自分のサインに気づく

✔ 簡単な料理で、もっと楽に食事を楽しめるようになる



オンライン・対面の2クラスをご用意しました。

アーカイブ参加や、調理実習も選べます。



食事は生きることそのもの。

人生を楽しむために、まずは食事を楽しみませんか?

最新記事

すべて表示
ストレス発散で甘いもの?溜め込むために食べてない?

「これでストレス発散するぞっ♡」と楽しんで食べましょう。 なぜなら、食べ方でストレスがもっと溜まるからです。 私は最近、ストレスで食べていました。誤魔化してるなと思いました。分かっていました。ストレスを感じないように、食べていました。 こんなとき、...

 
 
 
ご自愛が大切な理由

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 自分を大切にしましょう。 自分を大切にすると、両親や先祖、子孫を大切にしているからです。私が私を大切にします。私は父と母がいないと生まれていません。父と母は、それぞれの父と母がいないと生まれていません。子孫も同じです。私がいないと、...

 
 
 
欲しいのは、安心

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 欲しいのはいつも安心です。 満たされない何かを、別のもので埋めても満たされません。もっと虚しくなると分かっています。それでも食べて、ごまかします。 お腹がいっぱいになったら、考えられないからです。満たされない何かを考えずにすみます。...

 
 
 

Comments


bottom of page