top of page

【人生最後のご馳走】

更新日:2024年6月15日


「人生最後のご馳走」という本を読みました。



緩和病棟のホスピスのお話です。

ホスピスは患者さんのリクエストできる食事があります。リクエスト食で何を食べたいのか、想いと共に書かれている内容の本でした。






“他の病棟にはない

穏やかな静寂

 


食べたくても食べられない

辛くて苦しくて死にたくなる“

 


 

私が以前、病院で働いていた頃を思い出しました。


入院患者さんが『食事を残すのが勿体無い。食べたくても食べれへんから減らして。』と仰いましたが、「体格や疾病に合わせた食事なので減らせません。」と言いました。

 


毎食の食事で食事を残すことで気分が悪いなら、消化吸収に影響します。

もっと気持ちに寄り添えたのではないかと、とても胸が苦しく辛くなりました。

 

 

ほかに素晴らしい思い出が綴られています。

 


”家族みんなが大好きな天ぷら”


”昔懐かしのハイカラ洋食”


”故郷の海を思い出す鮨”


など

 


「食べられない」けれど、気持ちで「食べる」。



楽しい思い出を感じることができる。

 

 

食事は栄養補給だけではないなと、改めて感じました。

 

 

2016.12.06の記事を加筆修正しています。


最新記事

すべて表示
「私が元気になる食べもの」って?

私が元気になる食べもの、食べてますか? スーパーで見た野菜が、元気がありませんでした。しんなりしていて、色もくすんでいました。 ふと、「私たちの体は、食べものから元気をもらっていたんだ」と思いました。 元気のない食べものを食べて、元気になるのは難しいです。反対に、太陽を浴び...

 
 
 
太る原因をやめていく

お腹が減ってないのに食べてしまうこと、ありませんか? 最近、わたしは暇つぶしに食べていると気づきました。もちろん、お腹は減っていません。一息ついたときに無意識におやつを手に取りました。 こわかったです。 こうやって太るのかと分かりました 笑...

 
 
 
経験しよう!やってみないとわからない

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 自分で経験するって大切です。世界が広がります。 どれだけ他人の話を聞いても、自分がやってみないとわかりません。聞く、読む、見ることも大切です。自分でやってみて、使いながら学ぶのに勝るものはありません。...

 
 
 

Comments


bottom of page