top of page

何を食べたら正解?いろいろ試して気づいたこと

更新日:4月16日

じぶんに合う食べ方は、「食べたあとに体が軽いかどうか」でした。 


私は「何を食べたらいいんだろう?」 と 食べるたびに迷っていました。 

話題のダイエット法を試しては、続きませんでした。大学では「一汁三菜が理想」と教わりました。世の中では糖質制限が流行り始めていました。いろんな食事法があり、何が正しいのか、自分に合っているのか、わからなくなりました。 


食事は、体調や環境によって変わります。季節や年齢によっても違います。だから、誰かにとっての「正解」は、私にとっての正解ではありませんでした。 


どうやって「自分に合う食べ方」を見つけるのでしょうか? 

その目安が、「食べたあとに体が軽いかどうか」でした。 


”食事のあと、体が軽いかどうか”

”食後に眠くなったり、動けないほど食べていないか”


意識するようになって、「これを食べていいのかな?」と悩まなくなりました。

食べることが、楽になりました。 


毎日の食事で”じぶんにちょうどいい”が 分かってきます。

食事が、楽しく、幸せな時間でありますように。

最新記事

すべて表示
1ヶ月限定❣️「わたしがととのう食講座」9月開講✨

「わたしがととのう食講座」 が9月2日〜10月2日で始まります❣️ ▷お申し込みはこちら 「何を食べても自分を責めてしまう」「何を食べたらいいのかわからない」 食べもの迷子になっていませんか?💦 私はずっとそうでした😂...

 
 
 
数字で食べない、結果はうんこ。

「1日の野菜はこれだけ食べないといけない」「カロリーは一食〇〇カロリー」 と食事で気にする数字はたくさんあります。 私もずっと数字にとらわれていました💦「何をどれだけ食べたらいいか」、数字を計算して頭で食べていました。...

 
 
 
甘いもの中毒から抜け出す意外な方法

「甘いものがやめられない💦」 と相談を受けました。 こういうことありますよね。 「甘いものがやめられないとき、栄養面では鉄不足、タンパク質不足、ビタミンB不足、マグネシウム不足があると言われます。 とくに ビタミンB1 は糖代謝に関係があります。...

 
 
 

コメント


bottom of page