top of page

数字に振り回されない、心が軽くなる食べ方

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。



「毎日、頑張っているのに思うように変わらない。 」

「体重計の数字を見て、一喜一憂する。 」

そんな経験、ありませんか?



ダイエットをしていると 「好きなものを我慢しないといけない」 と感じるときがあります。いつの間にかダイエットが「やらなきゃいけない」になっています。目の前の数字を追いかけ始めます。



きっかけは「キレイになりたい」 「健康でいたい」 だったはずです。

苦しいとき、 「本当はどうしたかったのかな?」 と思い返してください。



食べることを我慢するのではなく、 「未来の自分を大切にする」ために選びます。食事はあなたが、あなたのために選んでいます。



「自分を大切にするために、何を食べよう?」

そう考えると、気持ちが楽になりませんか? 食事が楽しくなりますよ。

最新記事

すべて表示
1ヶ月限定❣️「わたしがととのう食講座」9月開講✨

「わたしがととのう食講座」 が9月2日〜10月2日で始まります❣️ ▷お申し込みはこちら 「何を食べても自分を責めてしまう」「何を食べたらいいのかわからない」 食べもの迷子になっていませんか?💦 私はずっとそうでした😂...

 
 
 
数字で食べない、結果はうんこ。

「1日の野菜はこれだけ食べないといけない」「カロリーは一食〇〇カロリー」 と食事で気にする数字はたくさんあります。 私もずっと数字にとらわれていました💦「何をどれだけ食べたらいいか」、数字を計算して頭で食べていました。...

 
 
 
甘いもの中毒から抜け出す意外な方法

「甘いものがやめられない💦」 と相談を受けました。 こういうことありますよね。 「甘いものがやめられないとき、栄養面では鉄不足、タンパク質不足、ビタミンB不足、マグネシウム不足があると言われます。 とくに ビタミンB1 は糖代謝に関係があります。...

 
 
 

コメント


bottom of page