予想通りはないたかはま食堂2024年9月2日読了時間: 1分更新日:2024年10月7日わたしは何か起こると、わたしが原因だと思っていた。嫌だった。悲劇のヒロインぶっていると思っていた。違った。コントロールしたかった。A がBになると予想していた。 Gになった。Bにならなかった。腹が立つ。自分で目の前のことをどうにかできると思っていた。ぜんぶでその結果だ。わたしの結果ではない。予想通りはない。
経験しよう!やってみないとわからないこんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 自分で経験するって大切です。世界が広がります。 どれだけ他人の話を聞いても、自分がやってみないとわかりません。聞く、読む、見ることも大切です。自分でやってみて、使いながら学ぶのに勝るものはありません。...
拍手が教えてくれた「応援」の意味こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 オーケストラのコンサートで「応援はいいものだ」と気づきました。 以前は「応援される」ことを「期待に応えなければならない」と感じていました。コンサートで応援は相手の背中を押し、やる気にさせるとわかりました。...
オーケストラが教えてくれた"みんな対等"こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 オーケストラのコンサートで「すべて対等だ」と感じました。 以前は、たくさん演奏しているヴァイオリンが主役だと思っていました。実際に演奏を聴くと、ときどき入るドラムなど、すべての楽器に役割があると気付きました。...
Comments