top of page

発達障害、物忘れ、ダイエット、不定愁訴など「食べものでできること」

子供の発達障害の話を聞きました。



食べもので何かできることはないか、と考えました。発達障害、物忘れ、ダイエット、不定愁訴など、すべて同じです。



健康は「引き算」をしましょう。今食べているもので「良くないかも」と思うものは、減らします。



なぜなら、やめるのが先だからです。体は食べたものでできています。体の調子や心の状態で今の食べものが、今の自分にあっているか判断できます。体や心に不調があれば、今自分にぴったりの食べものが選べていません。



今食べてるものが「自分にぴったり!」と選んで食べていますか?



私は学生のころ、塾に通っていました。近くにコンビニがあり、お菓子や菓子パンを食べるようになりました。テンションが高くなり、いつもの自分と違うと感じていました。

砂糖の影響で気分が高揚していました。



食べものは体と心に影響します。何か今の状態を変えたいなら、食べものを見直しましょう。

足すよりも「引き算」をしましょう。


最新記事

すべて表示
夏こそタイ料理🇹🇭暑いときにぴったりな理由♡

夏はタイ料理を食べましょう。南国の料理は、暑い時期にぴったりです✨ 辛いものがいい理由 なぜなら、辛さで汗をかくと涼しくなるからです。普段は辛いものが苦手な人も、おいしく感じやすい時期です。 逆効果⁉️👀冷たいものは要注意‼️...

 
 
 
ひみつの食べかた✨イメージする❣️

大事なのは、 どれだけイメージできるか です♡ 山形のさくらんぼが届きました🍒見たことがないくらい、プリッと大きい実でした😍 農家さんが大きく育てて収穫してくれています。 「スーパーのさくらんぼより、色が赤いなぁ。熟してから収穫されたのかな。熟れすぎてたら連絡くださいっ...

 
 
 
期間限定♡百貨店のスコーンとケーキ便♡

大切な人と食べたい「スコーンやパウンドケーキ」 姫路山陽百貨店の限定商品を 期間限定で通販 のご用意が決まりました♡ 大切な人と食べて笑顔になる、素朴なおやつです。 小腹がすいたとき、朝ごはんにちょうどいい 満たされて幸せになります♡ 食材にこだわり、 体も喜びます♡...

 
 
 

コメント


bottom of page