top of page

〈管理栄養士が伝えたい〉楽しく、ちょうどいい量を食べる

こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。



楽しく、ちょうどいい量を食べましょう。



無理して食べると、体も心も傷つきます。消化器に負担がかかります。「全部食べないといけない」と、自分を責めます。



たとえば、食事をします。空腹を確認しながら食べます。ちょうどいい量を食べました。残りは保存します。



無理して体に食べものを詰め込みません。体はゴミ箱ではありません。



大切な私です。



楽しく、ちょうどいい量を食べましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
1ヶ月限定❣️「わたしがととのう食講座」9月開講✨

「わたしがととのう食講座」 が9月2日〜10月2日で始まります❣️ ▷お申し込みはこちら 「何を食べても自分を責めてしまう」「何を食べたらいいのかわからない」 食べもの迷子になっていませんか?💦 私はずっとそうでした😂...

 
 
 
数字で食べない、結果はうんこ。

「1日の野菜はこれだけ食べないといけない」「カロリーは一食〇〇カロリー」 と食事で気にする数字はたくさんあります。 私もずっと数字にとらわれていました💦「何をどれだけ食べたらいいか」、数字を計算して頭で食べていました。...

 
 
 
自分に価値がないと思わなくなった理由はこれ。

「私は何をやってもダメだ ‼️ 」 「こんなのできないなんて価値がない」 と自分を責めていました。 「自分を肯定したらいいんだよ。」「自分の存在に価値があるんだよ。」 と聞いても、「そうですか。言ってることはわかるけど、そんなの思えへんわ‼️」とこじらせていました笑😂...

 
 
 

コメント


bottom of page