数字で食べない、結果はうんこ。
- たかはま食堂
- 9月4日
- 読了時間: 1分
「1日の野菜はこれだけ食べないといけない」「カロリーは一食〇〇カロリー」
と食事で気にする数字はたくさんあります。
私もずっと数字にとらわれていました💦「何をどれだけ食べたらいいか」、数字を計算して頭で食べていました。
私も1日の理想の栄養量を目標に食べていましたが、数字よりも他のことを意識した方が体調が良くなりました。
数字を気にして食べても、毎日の体の状態は違います。気にするのはそこじゃあない!
もっと大切なのは「うんこ」です🤣結果はうんこを見ます💩
うんこの色はどうですか?リラックスして出ていますか?
必要以上の栄養をとりすぎているときは、うんこの色は黒に近くなります!💩
おしっこ、生理の血の色も同じです。
おしっこの色が透明に近いと栄養が足りなくて、まっ黄色は栄養のとりすぎです。
生理の血の色が薄いと栄養が足りなくて、ドロっとレバーペーストのような血や濃い色は栄養のとりすぎです。
数字を気にして食べるより、結果をみましょう。数字は目安です。
体が教えてくれています。
コメント