top of page

ブログ
検索
オーケストラが教えてくれた"みんな対等"
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 オーケストラのコンサートで「すべて対等だ」と感じました。 以前は、たくさん演奏しているヴァイオリンが主役だと思っていました。実際に演奏を聴くと、ときどき入るドラムなど、すべての楽器に役割があると気付きました。...
たかはま食堂
4月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
前世「何かを達成しないと、他のものを手に入れてはいけない」
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 「何かを達成しないと、他のものを手に入れてはいけない」と勘違いしていました。 前世は男でした。必死に頑張っていました。「これさえやり切れば、救われる」と信じていました。一人で木材を運んでいました。背中の重たい木材が落ちないように、慎...
たかはま食堂
4月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
『手抜き』ではなく、『自分を大切にする選択』
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 今日は「食」と「自分を優しく受け入れる」についてお話します。 先日、レトルトのスープを作りました。お湯を注ぐと、できあがります 。 一口飲むと、体も心もホッとします。 みなさんも、こんな経験ありませんか?...
たかはま食堂
4月1日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
意志の弱さではありません〜続かない理由〜
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 今日は「なんで続かないんだろう…」と悩んでいる人に、ホッとするお話です。 「新しいことを始めたけど続かない。」「ダイエットを決意したのに三日坊主で終わった。」「勉強の計画を立てたのに一週間もしなかった。」 そんな経験、ありませんか?...
たかはま食堂
3月31日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
【たかはま食堂のこだわり】古民家を選んだ理由
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 慌ただしい日々のなかで、心が落ち着く場所があるといいですよね。 わたしにとって、その場所は「実家」です。「やっぱりここやなぁ」とくつろげます。元気になってまた、頑張ろうと思える場所を食堂にしたいと思いました。...
たかはま食堂
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
食べ方で、人生の満足度が変わる
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 「食べてもなんだか物足りない」 「お腹はいっぱいなのに、食べたくなる」 そんなこと、ありませんか? 私も以前は、お腹いっぱい食べても満たされませんでした。 「まだ食べたい」「もっと何かほしい」、なぜかわかりませんでした。...
たかはま食堂
3月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
食べることは心のサイン。「食べたい」には意味がある2
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 前の投稿で「今、何を食べたいか」で、 心の状態がわかると書きました。 今回は味の意味と活用法をお話しします。 目次 味覚と感情 味覚は6つ 6つの味覚と感情 六味の食べもの 食べもので満たす 味覚と感情 味覚は6つ...
たかはま食堂
3月16日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
食べることは心のサイン。「食べたい」には意味がある。
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 「甘いものが食べたい」「しょっぱいものを食べないと落ち着かない」そんなこと、ありませんか? 「今、何を食べたいか」で、 心の状態がわかります。 食べたい味に、意味があるからです。 味は甘・酸・塩・辛・苦・渋味の6つに分けられます。...
たかはま食堂
3月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
「おいしい」はオマケ
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 料理をして不安になるときはありませんか? 「おいしく食べてもらえるかな?」 「ちゃんと栄養がとれているかな?」 「料理が苦手だから、もっと上手くならなきゃ…」 そんなふうに思うこと、わたしもありました。...
たかはま食堂
3月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
食べているのに変わらない?それ、バランス不足です
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 「肌にいいからコラーゲンを摂ろう」 「筋肉のために、たんぱく質を意識しよう」 何かの栄養を意識して食べますよね。 せっかく摂った栄養が、使えないときがあると知っていますか? 栄養はバランスが大切です。 ...
たかはま食堂
3月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
数字に振り回されない、心が軽くなる食べ方
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 「毎日、頑張っているのに思うように変わらない。 」 「体重計の数字を見て、一喜一憂する。 」 そんな経験、ありませんか? ダイエットをしていると 「好きなものを我慢しないといけない」...
たかはま食堂
3月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
カロリーばかり気にしていた私が、食事を楽しめるようになった理由
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 こんな悩みを聞きます。 「食事は、栄養のバランスが大事ですよね?」 「カロリーを計算して食べるのが正しいですよね?」 健康や体のために、 食べものを気にするのは大切です。 その考えに縛られて、 「食事が楽しくない」と感じませんか?...
たかはま食堂
3月9日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
料理がつらいあなたへ
こんにちは。たかはま食堂店主の里江です。 「料理が嫌です。いろんなおかずを作りたくない。」 そんな相談をいただきました。 そうですよね。毎日、やることがある中で、料理をするのは大変です。それでも作ろうとしているあなたは、充分頑張っています。...
たかはま食堂
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
「何を食べても太る」という不安から抜け出せたきっかけ
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 わたしは20年間、「食べるのが怖い」と感じていました。今は安心して食べられるようになりました。 なぜなら、「食べものとの向き合い方」を変えたからです。摂食障害だった頃、「何を食べても太る」と不安でした。お腹が空いた感覚が分かりません...
たかはま食堂
3月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
なんとなく食べていませんか?心と体が満足する食べ方
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 本当に食べたいものを食べると、心も体も満たされます。 なぜなら、本当に食べたいものではないと、満足できないからです。なんとなく選んだ食事は、食べ過ぎやすいです。 例えば、「あの店のエビマヨが食べたい!」と思ったとします。買いに行くの...
たかはま食堂
3月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
風邪で気づいた「体をととのえる」大切さ
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 体をととのえることは大切です。「体調が悪いと、何もできない」と改めて実感しました。 体調がすぐれないと、仕事や家事に時間がかかるからです。やらなければいけないことが終わりません。気持ちも焦ります。疲れがたまり、悪循環になります。...
たかはま食堂
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
風邪のとき、食べなくても大丈夫
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 風邪のとき、食べたくなかったら食べなくても大丈夫です。 体は回復を優先しているからです。消化にエネルギーを使いたくない状態です。 わたしは先日風邪をひきました。食欲がありませんでした。1日中寝ていました。寝て、体が元気になりました。...
たかはま食堂
3月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
丁寧に食べて、自分を大切にする
こんにちは。たかはま食堂の店主りえです。 丁寧に食事をしよう、そう思った出来事がありました。 先日、ある方が「いただきます」と手を合わせる姿を見ました。背筋を伸ばし、両手をそっと合わせていました。ただの動作ではなく、心から感謝をされていました。その姿が、美しく見えました。...
たかはま食堂
3月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page